はい、colorful beansです。
今回の記事は、ボリビアのコーヒー栽培の歴史や、コーヒーの特徴について詳しく解説をしていきます。
それほど多く日本で流通している銘柄ではないので、あまり知られてないと思いますのが、
結構、品質もよく美味しいコーヒーを生産している国となります。
ボリビアのコーヒーの歴史
ボボリビアは南米中央部に位置する国で、アンデス山脈、アタカマ砂漠、アマゾン流域の熱帯雨林など多様な環境が特徴です。標高 3,500 m を超える高所にある行政首都のラパスは、雪に覆われたイリマニ山を背景に、アンデス山脈のアルティプラノ高原に位置しています。
近くには、大陸最大の湖である透き通ったチチカカ湖がペルーとの国境にまたがっています。
コーヒー生産国としては小規模ながら、独自の歴史と文化を持っています。
まずは位置を確認しておきましょう。
ボリビアにおけるコーヒー生産は長い歴史を有しています。19世紀にはスペイン植民地時代に始まりましたが、天候不順などにより一時期低迷することになります。
そこから、1952年のボリビア革命による農地改革などの影響で、コーヒー栽培が盛んに行われるようになりました。しかしながら、天候不順や政治的な混乱により生産は安定しない状況が続いています。
それでも、ボリビアのコーヒー豆は、鮮烈でパンチの効いた酸味とフレーバーが特徴的です。また、首都ラパスの北東ユンガス地方で大半が生産されており、コパカバーナ農園のコーヒーが一番有名です。
現在、ボリビアのコーヒーは高品質で知られおり、主に有機栽培やシェードグローンドでの栽培が行われています。ボリビアの主要なコーヒー産地はイヤベ、ヤンゴ、コチャバンバなどあり、1,200メートル以上の高地で栽培されています。また、ボリビアではフェアトレード認証や有機栽培認証が盛んに行われており、社会的にも持続可能なコーヒー産業の発展が期待されています。
ボリビアのコーヒーの品種
ボリビアのコーヒー豆には、主に以下の5種類があります。
コーヒーの品種については、品種に特化した記事を書いていますので、そちら をご覧ください。
- ティピカ
一般的には酸味と甘みがバランスよく、花や果物のような香りがあります。 - カトゥーラ
一般的には酸味が強く、甘みや香りが豊かです。フルーティーな味わいや柑橘系の酸味が特徴的 - カトゥアイ フルーティーで甘い香りと味わい、フローラル、清潔感ある味わいが特徴的
- ゲイシャ
ゲイシャ種は、豊かに立ち上がるかんきつ系やジャスミンの香り、そして爽やかな酸味と甘い味わいが特長的です。 - ジャバ
フルーティーでスパイシーな味わいが特徴的で、コクがあるとされています。
ボリビアのコーヒー豆は、鮮烈でパンチの効いた酸味とフレーバーが特徴的です。また、首都ラパスの北東ユンガス地方で大半が生産されており、コパカバーナ農園のコーヒーが一番有名です。
ボリビアのコーヒー栽培、気候や土壌などの特徴
ボリビアの気候は、標高の高さによって大きく異なります。一般的には、標高が高いほど涼しく、晴天が続くことが多く、十分な日照時間を確保しています。また、高地に位置しているため、夜間の気温が下がることが多く、コーヒー豆がゆっくりと熟成するための条件が整っているといえます。
熱帯雨林気候が特徴です。
気象については、ボリビアは南半球に位置するため、日本とは季節が逆転しています。 主なコーヒーの収穫期は、4月から9月にかけてコーヒーが収穫されます。
土壌については、ボリビアのコーヒー産地には様々な種類の土壌があります。
イヤベ地方やヤンゴ地方は、火山性土壌が多く、ミネラル分が豊富であるため、豊かな風味が生まれます。地方は、粘土質の土壌が多く、水はけが良いため、バランスの良い味わいが生まれます。
コーヒー栽培においては、ボリビアの多くの農家が有機栽培を行っています。また、農家が小規模であるため、手摘みで収穫されることが多く、品質が管理されやすいことが特徴です。生産量が少ないため、ボリビアのコーヒーは世界市場でのシェアは低く、品質が高く評価されています。
農園や地域によっても変化が大きい国柄と感じていますので、全てをご紹介することはできませんが、なんとかまとめてみました。
ボリビアのコーヒーの気になるところ
ボリビアのコーヒー豆は、ウォッシュドで精製されていることが多く、すっきりとした味わいが特徴的です。にも関わらず、鮮烈でパンチの効いた酸味とフレーバーが特徴的という解説をしています。
このギャップは何なんでしょね😁流通量が多くないため、日本に入荷しているボリビアのコーヒーは、すっきりとした味わいが特徴的なものが多いのかもしれませんね。
また、高地栽培のボリビアコーヒーは、豊かなコクと甘さが特徴であると言われています。ボリビアのコーヒーは、品質に関してもかなり評価が良く、標高3000メートルで栽培された欠陥豆の少ないコーヒー豆です。
ボリビアで気になるのは、デカフェ(カフェインレス)ですかね。
いろいろ調べても、詳しい情報がなかなか得られませんでした(汗)
以前購入したボリビアのデカフェ(カフェインレス)は非常に美味しかった印象が残っているのですが、、、。
一般的に、カフェインレスコーヒーは、カフェインを含むコーヒー豆を処理することによってカフェインを無視したものです。これは、高地に位置するカフェインレスコーヒー専用の農園で栽培されたコーヒー豆に対して、天然の酵素でカフェインを感じる方法を用いたものです。
このカフェインレスコーヒーの製法は、環境にやさしく、化学的な処理が行われる場合に比べて、豆の風味が早く、高品質のカフェインレスコーヒーが作られることが特徴です。のカフェインレスコーヒーは、フルーティーな風味があると評価されており、多くのコーヒー愛好家に支持されています。
コーヒー品評会
2004~2009年に5回のカップ・オブ・エクセレンスが開催され、2009年には7つのロットが90点を超える点数になるなど、ボリビアのスペシャルティコーヒーの品質の高さは世界中のバイヤーを魅了しました。
その後は、資金難によって開催ができてない状況になりましたが、
2015年11月にボリビア政府とボリビアコーヒー輸出業者協会(FECAFEB)によって、コーヒー品評会が開催されることになりました。
こういう催し物が開催されるかどうで、停滞していた市場に活気が戻るのは非常に喜ばしいことですね。
後書き
今回の記事は如何でしたでしょうか?
なかなかどこでも手に入るような状況ではないので、お店などで見かけた場合は、一度試してもらいたいコーヒーの生産国になります。
コーヒーの生産国や地域、農園、品種などの情報を得ることで、その一杯のコーヒーの印象は変化をしていくと、私は思っています。
皆様のコーヒータイムに新たな印象や変化、1色を加えることができましたら幸いです。
では。
コメント