タンザニアのコーヒー キリマンジャロの歴史

コーヒーの歴史や文化

こんには、colorful beansです。


タンザニアと言われよる、キリマンジャロって言われた方が、あっ!コーヒーの。ってなると思います。

今回はタンザニアのコーヒーについて、解説をしていきます。

タンザニアのコーヒー歴史

初めにコーヒーが伝来したのが、1890年と言われ、カトリック教の宣教師が、レユニオン島(ブルボン島)からコーヒーを伝えたと言われています。

ドイツ政府が、キリマンジャロの低地を自国民の農地として確保。当時は高地を部族集落、農地として割り当て、コーヒーの栽培、収穫はあまり進みませんでした。
コーヒーの栽培が高地(標高の高さ)の方が適している事が分かってなかったんですね。

何故が部族(チャガ族)に割り当てた高地のコーヒーの方が良質であったことが分かる。

1900年初期には、キリマンジャロの南側だけでも28の農園が出来ていたと。そのコーヒー栽培をしていたのが、宗教的な目的で自由を求め、移住してきたヨーロッパ人たちでした。


1910年 キリマンジャロでの栽培は更に拡大をしていました。

この頃はまだ、キリマンジャロというブランド力もなく、輸出先のヨーロッパではロブスタ種が人気を博しており、キリマンジャロの販売は好調とは言えない状況でした。

そこで、キリマンジャロはイエメンに出荷され、モカのブランドとして、ヨーロッパへ輸出する道を選びます。

実はキリマンジャロ、世界的には有名ではなく、ドイツについて、消費されているのは日本ではないでしょうか。

その背景には、ヘミングウェイの映画【キリマンジャロの雪】がヒットした事で、日本で一役有名になり、ブームを巻き起こしたのです。

金額的には安価な部類ではありますが、日本では、ブルーマウンテンやモカといったブランドにつぐ人気の高さがあるキリマンジャロと言えるのではないでしょうか。

キリマンジャロ

コーヒーではなく、山のキリマンジャロについて
世界の果てまでイッテQ!芸人 イモトアヤコが、登頂に成功しました。

2009年だったかと思います。

標高 5895mアフリカ大陸最高峰とされる山です。山域がキリマンジャロ国立公園に指定されています。山脈に属さない独立峰です。独立峰としては世界一の標高を誇ります。

キリマンジャロは標高が高いため、高山気候となり、標高により植生が違い、山頂部には氷河が存在する。

赤道付近のキリマンジャロでありながら、山頂部のキボ峰にあるレブマン氷河などの巨大な氷河が存在していたが、近年の気候変動などにより、減少してきており、近い未来完全に消滅するかもしれない。

キリマンジャロの味わい

タンザニアのキリマンジャロの風味特徴としては、爽やかな酸味。フルーティな酸味。キレのある酸味。


という風に、酸味に特徴がある豆になります。
私も焙煎経験があり、初めてキリマンジャロを焙煎した時は、シティローストくらいの浅めの焙煎でした。

翌日のテイスティングでしたが、

第一印象は

すっぱっ!


でした。

かなり強烈な酸味を感じたことを、昨日のように思い出せます。

それから、幾度も焙煎を重ね、酸味だけが特徴ではない、味わいの出し方を発見。


アフリカ大陸らしい、力強さ、キレのある酸味はのこしつつも、ほんわかと甘い感じを出す。

酸味を抑えるだけなら深煎りにしていけば抑えることはできますが、キリマンジャロらしくはなくなります。


深煎りでも楽しんでる方はいらっしゃるとは思いますが、キリマンジャロの深煎りよりは、中煎り程度の方が個性を活かした焙煎かなぁと。個人的には思います。

キリマンジャロが、日本で人気になったのは、映画の影響もさることながら、ドリップ向きの豆であったことも要因かもしれませ。

エスプレッソはダメというわけではないのですが、キリマンジャロの酸味は、エスプレッソではより強烈になる印象があります。
なので、イタリアなどのエスプレッソ派の国では大ブームとならなかったのかも知れません。

逆に日本では当時、エスプレッソよりも、喫茶店などのペーパードリップやネルドリップの方が主流だったことから、キリマンジャロの風味に浸る方が多かったのかも知れませね。

タンザニアを知る

国としてのタンザニアについて、軽く解説さていきます。

人類発祥の地がタンザニアと言われている。最古のホモ族である、ホモ・ハピリスが発見されたオルドヴァイ渓谷がタンザニアの北部にある。

スワヒリ文化の誕生。ムスリム商人とのインド洋貿易。その中心となったザンジバル。現地の文化とイスラム教が融合し、スワヒリ文化が誕生した。

象牙や金、スパイス、奴隷貿易により発展。日本との貿易は象牙が有名。

独立国への歩み。ドイツ領東アフリカ地域の一部だったタンザニア。ザンジバルはイギリスの保護区であった。


第一次世界大戦後、ほとんどがイギリス領に。第二次世界大戦ではイギリス兵として参戦。
その後、タンガニーカやザンジバルが独立。それらとアザニア文化などを融合させ、タンザニア連合共和国が誕生した。

後書き

如何でしたでしょうか。

何気なく飲んでいる一杯のコーヒー。

そこに隠された歴史や背景を知ると、

また違った味わいを体験できることでしょう!

ここまで、読んで頂きありがとうございました爆笑

では。

より詳しいタンザニア⇩

「タンザニアってどんなところ?」第七弾~人類誕生の地(?!)タンザニアの歴史~
お待たせしました!タンザニアってどんなところ?第7弾! これまで、タンザニアを様々な側面から紹介してきましたが… その国のことを知るにはその国の歴史を知るのが一番!ということで、 今回のテーマは…“タンザニアの歴史” です!!! タンザニア...

タンザニア
世界史の窓 appendix 用語とヒント

コメント

タイトルとURLをコピーしました