コスタリカ モンテコペイ レッドハニー

オススメのコーヒー豆

こんにちは、colorful beansです。

今回はひとつの品種、豆について解説していきます。

実際に飲んだ感想から記事として、残して置くべきであろうと思いました。

ご紹介するのは、題名通りなんでしが、

【 コスタリカ モンテコペイ レッドハニー 】

まず、コスタリカは国の事です。

モンテコペイとは、マイクロミルの呼び名。

レッドハニーとは、精製方法の事です。

マイクロミル(モンテコペイ)については、より詳しい記事を下記のリンクより

プロの情報量には勝てません

SPECIALTY COFFEE WATARU / ブログ 詳細

生産者:ルイス・エンリケ・ナヴァーロ

農園名:エル・アルコン

エリア:タラス

標高:1950m〜2000m

品種:カトゥーラ

プラセス:レッドハニー

今回取り寄せたのは、

松屋コーヒー本店 

Just a moment...

ハニー精製については、コスタリカの記事や精製方法の記事を確認ください。

簡単にだけ記載しますね。

コーヒーチェリーの果肉を残したまま乾燥、発酵をさせていくような精製方法です。

レッドハニーは、ほぼ100%残した状態。

イエローハニーは、50%

ブラックハニーは、100%かつ糖度基準あり

ホワイトハニーは、0%

最終的には、果肉を取り除き、乾燥させ、従来の豆を取り出す訳ですが、その前の工程で果肉を残す事で、甘味だったり、酸味だったり個性を出し、差別化をしている訳です。

※厳密には果肉ではなく、果肉を取り除いた後に、ミューシレージと言われる粘液質を何%残すかなんですが、一般の方には果肉の方が伝わり易いと考えて、「果肉」と記載させて頂いてます。

コスタリカは国をあげ、高品質な豆の栽培、精製に取り組んでいると思いますし、

高い品質て、美味しい豆(種類)が多いと感じてますし、自家焙煎でもコスタリカの豆は、よく取り扱ってます。

希少な部類になる、レッドハニーやブラックハニーは、なかなか手に入らず(まだ素人なんで)イエローハニーまでしか焙煎経験はないですが、驚きと、感動、不思議さを与えてくれます。

そして、

このレッドハニー。

豆の香りから、高い香りを漂わせ、

甘い花のの香りを感じることができます。

コーヒーは、まろやかな甘さを感じ、コク豊かな芳醇さ。

苦味や酸味は少しで非常に飲みやすい。

余韻にハチミツを想わせる甘味を感じ、長く余韻に浸れるコーヒーです。

コーヒー屋さんや、カフェなどで見つけて検索された方、たまたまたこの記事に辿り着いた方、どちらにせよ、オススメできるコーヒーです。

エル・アルコンの由来は、

農園に毎朝のように訪れる訪問者から名付けられたようです。

その訪問者は、鷹(アルコン)から名付けられました。

農園のこだわり

コーヒーチェリーを限界まで熟成させ、その色は紫色。

厳選しながら採取される方法は、手摘みで収穫されます。

また、標高も高く、温度差を利用した栽培がなされ、高品質なチェリーが育てられています。

丁寧に収穫されたチェリーは、丁寧に精製(プロセス)され、最高の品質で豆が取り出されると言えるでしょう!

コスタリカはバイヤーからも支持は暑く、高品質な豆は、世界中へ出荷されています。

品質維持へのこだわりは、栽培や精製(プロセス)だけにとどまらず、焙煎、カッピングまで行われているようです。

こうした農家さんらの努力により、豊かなコーヒーが楽しめる事に幸せを感じます。

それではまた、別の記事でお会いしましょう!

では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました